MENU

授業参観 保護者懇親会 母の服装は清潔感とTPO 【春夏】コーデポイント

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

授業参観 保護者懇親会 母の服装 清潔感 TPO コーデ ポイント 2020 春

引用:https://www.instagram.com/

 

季節は4月、

小学生や中学生のお子様を持つご家庭の代表的な学校行事といえば、授業参観ですよね。

 

昨年からのコロナの影響で、息子の学校は今年も引き続きリモートでの授業参観となり、

実際に学校に赴いて…ということは無くなってしまったのですが、皆さんの周りではどうでしょうか?

 

こんな状況であっても、少人数で複数回に渡って授業参観を開催…

という、学校もあると思います。

 

 

さて、子供の学校生活を見ることがメインの授業参観ですが、

他のクラスメイトのママ同士 ”はじめまして” の顔合わせをするのも、授業参観の場が多いのではないでしょうか。

 

担任の先生との顔合わせも含め、特に新しいクラスでの1回目の授業参観は、他の方からの ”印象” という目も気にしたい所。

 

そんな第一印象を左右する、授業参観時の服装について

本日は、場に相応しい&TOPを意識したコーデのポイントをお伝えしていきます!

 

こちらのブログ記事は、こんな方にオススメ!


■小学校入学…初めての授業参観、何を着て行っていいか?悩み中

■他のクラスメイトママから、反感をかわない&浮かない授業参観時の服装って?

■普段はデニムばっかり…デニムはやっぱり避けたほうがベター?


 

[toc]

 

スポンサーリンク
目次

授業参観 保護者懇親会 母の服装、気をつけるべきポイントは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

PLST(プラステ)(@plst_official)がシェアした投稿

 

授業参観の他にも、保護者懇親会など…他のママと顔を合わせる機会がある、子供の学校行事。

 

そのタイミングで、ママの服装で注意したいことは”清潔感”と”TPOを意識したコーディネート”

 

先程も少し述べましたが、服装でその人の第一印象がほぼ決まると言っても過言では無い位、服装は着ている人のイメージを形作ります。

 

派手で過激な服装がダメと言っているのでは決してなく、

TPOを意識しなままだと、(服装のイメージのまま)派手で過激なイメージのママね。

と初対面の他のママに、強く印象づけられてしまいます。

 

(他人からどう見られても良い)そのままのイメージで…で、という方もいらっしゃるかもしれませんが、

子供同士の交友関係もあったり、その後もお付き合いが続いていく…と考えれば、お互いにマイナスな印象から入るのもどうか?と思います。

 

せめて、初対面に近い場(授業参観や懇親会)などでは、清潔感ある服装を着ていっても、『損はしません』

 

 

また、なぜ清潔感のある服装が良いのか?というと

どんな受け手であっても”好印象”な印象が与えられるのが、清潔感のあるコーディネートだからです。

 

そこに授業参観・懇親会という、他のママが集まるTPO場面を重ねること

服装を上手にコーディネートしていけば良いのです。

 

 

 

授業参観 保護者懇親会 母の服装・清潔感

 

この投稿をInstagramで見る

 

PLST(プラステ)(@plst_official)がシェアした投稿

 

『清潔感』と一言でいっても、難しいですよね。

 

みなさんは、どんな服装に清潔感を感じるでしょうか?

後のTPOトピックでは、主にアイテムに絞ってお伝えしていきますので…

 

ここでは”色”や”柄”にフォーカスして、お伝えできればと思います。

 

 

清潔感のある色。として、代表的な色が ”ネイビー”や”白”ですが、

原色に近い色で派手な色(赤や黄色、緑など…)でなければ、基本的には良いと思っています。

 

春は、グリーンやイエロー、ピンクといった春代表カラーもオススメ。

一気にコーディネートが華やぎます。

 

春の授業参観には、春らしいカラーを部分的に取り入れるポイントコーディネート も素敵です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

PLST(プラステ)(@plst_official)がシェアした投稿

 

 

重くなりがちな黒は、清潔感という爽やかな印象はあまりありませんが、

アイテムの素材を軽やかで柔らかい印象のあるシフォン素材のようなものにすれば、重くなりがちな印象を軽減できますし、

 

黒のパンツをボトムスに持ってくれば、全体が引き締まった印象になりますので、

”(黒の)使い方”  もしくは ”コーディネート” の仕方によって、黒の持つ(重くなりがち)な印象を払拭することが出来ます。

 

 

 

そして、柄はトップスもボトムスも派手なイメージがする”大柄”なデザイン以外であれば、(柄が入っていても)清潔感あるコーデを保つことが出来ます、

柄好きなママは、柄をポイントに取り入れてコーデしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

授業参観 保護者懇親会 母の服装・TPOを意識したコーディネートとは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

PLST(プラステ)(@plst_official)がシェアした投稿

 

続いては、TPOのお話。

沢山のクラスメイトのママが集う、授業参観や保護者懇談会に相応しい TPOのポイント とはどんな所なのでしょうか?

 

ポイントは、露出控えめなアイテムを選ぶということ。

 

 

スカートを履くならば、足の露出が多いミニスカートより、膝丈スカートや膝下スカートの方がきちんと感がでますし、

 

スポンサーリンク

パンツであれば、9分丈や全丈のパンツ。そして、

センタープレスのデザインが入っていた方が、足がすらっと長く見え、きちんと感もより一層高まります。

 

トップスであれば、ノースリーブよりは肌の露出が少ない半袖や長袖。

 

襟付きの方がより一層きちんと感が出るので、襟付きシャツはもちろん、少しデザイン性のあるブラウスでも良いと思います。

 

 

また、

春夏の季節においては、アンサンブルニットもオススメ。

 

次のトピックにて、具体的なアイテムを例に出してご紹介していきます。

 

 

授業参観 保護者懇親会 母の服装/スカート

 

スカートは、膝丈~膝下丈の長さで、Aラインデザインのスカートがオススメです。

もう少しかっちりとさせたい場合はタイトスカート。

 

しかしながら、入学式や卒業式などのフォーマルな学校行事とは異なり、

カジュアルな学校行事・授業参観ですので、そこまでのかっちり度は必要ないと思われます。

 

ですが、きちんと感はある程度必要な場面になりますので、女性らしさが際立つAラインのスカートがオススメ。

春夏のこの時期は、ふんわりとした軽やかなシフォン素材をベースにしたスカートはいかがでしょうか?

 

 

また、カジュアル度が高くなりがちなデニム素材も、体のラインにフィットしたタイトめのデザインを選べば、普段着には思いっきりカジュアルに、

学校行事には、少し畏まったコーディネートで・・・と着回しが出来、他のママ達のコーデと差別化が出来そうです!

 

 

 

スポンサーリンク

授業参観 保護者懇親会 母の服装/パンツ



一言でパンツと言っても、ジャージ素材やカジュアル度があまりにも高いデザインだと、部屋着っぽい印象が拭えません。

 

パンツを選ぶ際は、

春だと綿やポリエステル素材のものや、センタープレス入のものを選ぶと、

授業参観の場に相応しい ”きちんとした、キレイ系ママ” のイメージの服装になります。

 


スニーカーを合わせるとカジュアル度が増すチノパン系パンツも、

きれいめなトップスとヒールに合わせたり、ウエストマークやセンタープレスが入っているデザインを選ぶだけで、すっきりとした清潔感あるきれいめコーディネートになります。

 

カジュアル度が高いデニムも一見、参観の場には不向きに捉えがちですが、色やデザインによりけり。だと思います。

 

見た目派手なダメージや入っているものや、スキニータイプのもの、薄い色のデニムは、カジュアル度が高めですが、

太めデザインでセンタープレス入、色もインディゴブルーのような濃い色のデニムであれば、

ヒールに合わせたり、トップスにキレイ系シャツ・ブラウス・ジャケットを合わせるだけで、カジュアルなイメージからは遠ざかります。


授業参観 保護者懇親会 母の服装/トップス

トップスにおいては、半袖ニットかブラウス・襟付きシャツ…このあたりのアイテムが、きちんと感とカジュアルの程よいバランスが保たれて、オススメです。

 


 


 

パイピングやボリューム袖など…ブラウス自体にデザインが入っているものを選べば、他に着飾らなくても、上半身はこれだけで十分華やかになりますし、

昨年から引き続きトレンドのオーバーシャツを1枚でカラーパンツに合わせたコーディネートも、清潔感があって、とても洗練されたコーディネートになりますよ。

 

 

また春夏は、こんな感じのバックががっつり開いたデザインのトップスがトレンドになっていますが、

露出が高いデザインですので、授業参観というTPOには不向きです。

 

授業参観 保護者懇親会 母の服装 清潔感 TPO コーデ ポイント 2020 春

引用:https://www.instagram.com/

 

露出が高いと、どうしても ”派手” ”いやらしさ” というイメージがつきまといます。

子供の母親 という立場で出席する授業参観や保護者懇談会といった学校行事は、控えめに…が鉄則です。

 

 

 

授業参観 保護者懇親会コーデ・式典の服装をセパレートで活用

 

この投稿をInstagramで見る

 

PLST(プラステ)(@plst_official)がシェアした投稿

 

卒業式や入学式といった大きな機会では、

フォーマル用に新しく買い揃えたママも多いかと思いますが、授業参観や保護者会などは、そこまでしなくても…

という方も多いかと思います。

 

普段着のバリエーションの中から基本アイテムはチョイスし、

上記で述べたポイントを抑えながらコーディネートを組み直すと、授業参観・懇親会というTPOを意識した十分なコーディネートになります。

 

また、セパレートで使用できるものであれば、

卒園式や入学式で使ったフォーマルなブラウスやスカート・パンツを、授業参観や懇親会の場に着用してもいいと思います。

 

式典で着用したアイテムは、デザインや素材的にフォーマル度が高いと思いますので、そのようなアイテムを1つ取り入れることで、全体のコーディネートが格上げします。

 

授業参観や懇親会など、

母親の立場で、きちんと感を出したいTPOに、式典で着用した服装の活用をオススメします!

 

 

 

授業参観 保護者懇親会 母の服装は清潔感とTPO【まとめ】

 

ここまで、授業参観や保護者懇親会の服装に相応しいポイントを、清潔感とTPOに絞って、お伝えしてきました。

 

普段着は、自分が好きで着ていて着心地が良いもので全然良いと思います。

 

ですが、

授業参観や懇親会という、他のクラスメイトママが一同に集う場では、やはり ”他人の目” は重要視したいポイント。

 


■この服装で(他のママから)どう見られるのか?

■どのような印象をもたれるのか?


 

(服装に関する)自身の価値観以外に、他人の目を意識したコーディネートが、授業参観時の第3の服装ポイントだと言えます。

 

こちらのブログが、授業参観や保護者会…などの学校行事に参加する際の洋服選びに参考になれば嬉しいです。

 

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次