年齢と共に、”(自分に)似合う服”ももちろんですが、 “(自分の)好みの系統” も段々と変化してきますよね。
それに伴って、愛用するブランドや良く立ち寄るお店も違ってくるはずで、
それがファッションの楽しさ。でもあるのですが、
少し方向性を変えれば、
『自分に一体何が似合うのか?正直分からない…』
『どんなブランドで、洋服を買って良いのか分からない…迷い子』
…と言ったお悩みも出てくるのが40代という、年代では無いでしょうか?
これまで着ていた洋服が、体型の崩れや加齢が原因で
似合わなくなったり、(着ている)自分に違和感が出てくる。
でもそんな時こそ、この”タイミング”を活かして
40代の今に似合う新しいファッションブランドの開拓をしてみませんか?
ここでは、40代に似合う通販可能なファッションブランドを厳選してご紹介していきます。
カジュアルやキレイめ…といった系統別にご紹介していきますので、普段のコーディネートや日常に合わせたブランドを、是非見つけて帰って貰えたら嬉しいです。
目次
40代に必要なファッション感覚と普段のコーディネートについて
40代って、若くもなくそれでいてオバサンとも言い難い…とても難しい年代ですよね。
それ故、服装に関してもとてもバランスが難しい世代と言えます。
少し若い感じのコーディネートをすると、”若作り”と言われ、
地味な格好をすれば、オバサン化…と言われてしまう。
で結論、『私は一体何を着れば良いの?』ということに、なりますよね。
まずは、ご本人がきちんと
■(自分はとても)難しい年代に差し掛かっている…ということを、きちんと認識することが大切。
若い子が好むようなデザインの服を着れば、年齢から浮いたファッションになり得るし、
色や華やかさが欠けた服を着れば、一気にオバサン化が進んだ服装になります。
上記をきちんと意識することで、まずは『服の選び方』に変化が出てきます。
その後は、自分の好きな系統のお洋服を選ぶだけ。
…とは言っても、自分の世代に合っていないファッションブランドからチョイスしてしまうと、
デザインが若者向けだったり、サイズ感がフィットしなかったりするので
40代をターゲットにしたファッションブランドから、自分好みのブランドを選んでもらう事がオススメです。
40代向けのファッションブランドを選ぶと何がメリット?
ターゲットを40代に据えたファッションブランドと世代がぴったりとハマると、何がメリットなのでしょうか?
ファッションブランドは、ターゲット世代に向けたサイズ感やデザインでアイテムを展開しています。
その為、同じMサイズでも
20代をメインターゲットに据えた:ブランドAと、40代向けのブランドBでは、サイズ感が違います。
加齢と共に上半身に贅肉が付きやすい年代の40代ブランドの方が、
ゆったり目に出来ていたり、より体型カバーを意識したデザインになっている傾向があります。
この投稿をInstagramで見る
最近では20代向けのブランドでも、ウエストがゴムのパンツ:通称ゴムパンの割合がぐっと増えましたが、あればお腹周りを気にするアラフォー世代に向けデザインです。
きちんと自分の世代に合ったファッションブランドを選ぶことで、
自然と “若作り⇔オバサン化” の年代とのミスマッチも防げますし、
40代が抱える体型のお悩みも、上手にカバーしてくれる洋服のデザインがベースになっているものが多いので、安心要素です。
40代にオススメ・系統別ファッションブランド【通販可能】
では具体的に、40代にオススメのファッションブランドを系統別にご紹介していきます!
ご自身が着ている普段の系統はもちろんのこと、
■このブランド可愛い!着てみたい!
■このブランド、初めて知った…気になる!
…など
新たな発見があるのも、多種多様なファッションブランドが展開されている醍醐味の一つ。
是非、ご自身の視野を広げてチェックして見て下さいね!
まずは、カジュアル系統にオススメのファッションブランド。
”カジュアル” と一言で言っても、
キレイめカジュアル と ルーズ/ストリートカジュアル。な2系統に分かれてきます。
カジュアル系統/キレイめ
まずは、キレイめカジュアル系統の40代にオススメのファッションブランド。
基本的なアイテムは、スカート・パンツの展開割合が同等で、カジュアル系統の人が良く履くスニーカーやローヒール靴でも似合うアイテムの展開が豊富。
トレンドデザインも多く、アラフォー世代だと少し抵抗感のある露出感度が高いアイテムやミニ丈デザインなどの展開は少なめ。
BARNYARD STORM(バンヤード・ストーム)
この投稿をInstagramで見る
ママの為のファッション雑誌では、定番のブランド:バンヤードストーム
カジュアルラインがメインのブランドで、価格も1万円前後で購入できるアイテムがずらり。
洋服のデザインも、(アラフォー世代には嬉しい)体のラインをあまり拾わないキレイなデザインアイテムが多い印象です。
足元をローヒールやスニーカーにして、ぐっとカジュアルなコーデに仕上げても
女性らしさを忘れないデザインが魅力的なブランドです。
SECRET TROPHY(シークレット トロフィー)
この投稿をInstagramで見る
『普段の自分が輝く服をコンセプトに、40代のためのデイリー服』
がコンセプトのブランド。
ファッション雑誌:STORY発のブランドなので、ご存知の方も多いかもしれませんね。
カジュアルがベースのシークレットトロソフィーですが、
フリルやリボンなど、女性らしい可愛いデザインが多いので、甘めで可愛らしいデザインが好きな方にはオススメのブランド!
undixcors(アンディコール)
この投稿をInstagramで見る
ベーシックなデザインながら、キレイめカジュアルなコーデが完成する
undixcors(アンディコール)。
un dix cors(アンディコール) 公式通販サイト はこちらから。
派手なデザインは控えめながら、きちんと流行も抑えているデザインが多いので、 “トレンドは取り入れたいけれど、落ち着いた印象に仕上げたい” アラフォー世代にはピッタリのブランド。
価格帯も高すぎず、安すぎず…で、ちょうどよい価格帯のファッションブランドです。
Pierrot(ピエロ)
この投稿をInstagramで見る
私の常連プチプラブランドの 【Pierrot】、大好きなブランドです。
カジュアルから、キレイめまでデザインの幅がとにかく豊富で、デザインやカラバリもシンプルなものが多いので、オフィス用の服としても◎。
トレンドもバッチリ抑えているデザインにも関わらず、プチプラ価格なので、
トレンド=1シーズン着倒す。位の感覚で買えてしまうので、すぐに手が伸びてしまう悪魔のブランドです(笑)
Kui(クイ)
この投稿をInstagramで見る
カジュアルでありながら、トレンドのデザインもしっかり抑えていて、価格もプチプラなブランド
初めて聞く、ブランド…という方も多いのではないでしょうか。
通販専用のプチプラブランドで、洋服の価格もさることながら、送料も一律300円という魅力的な価格設定のブランド。
また、
アラフォー世代に嬉しい ウエストゴムのアイテムや、履いていて窮屈さが一切ない オシャレなジャージ素材のアイテムの展開が豊富に揃っていますよ。
PLST(プラステ)
この投稿をInstagramで見る
カジュアルにもキレイめにもコーデを組みたいのなら、PLST(プラステ)
もオススメです。
通販だけではなく、ショッピングモールや百貨店にもよく店舗が入っているブランドなので、目にすることが多いブランドですよね。
STYLE DELI(スタイル・デリ)
この投稿をInstagramで見る
『シンプル&カジュアルをコンセプトにハイセンスで上品なキレイめファッションを提案する』ブランドのスタイルデリ。
STYLE DELI(スタイルデリ)公式サイトはこちら から
基本カジュアルベースですが、リラックスした感じにも・(ヒールをあわせると)キレイ目にもコーディネートできる服が多い印象のスタイルデリ。
体型を拾わず、キレイにカバーできるトレンドアイテムが沢山揃っています。
カジュアル系統/ルーズ・個性的デザイン
カジュアルなテイストの中でも、
少しルーズな感じのデザインだったり、民族衣装的なエスニック要素や個性的なデザインが好みの方は、こちらのファッションブランドを是非チェックしてみて下さい。
BEARDSLEY(ビアズリー)
この投稿をInstagramで見る
少し価格帯は高くなりますが、個性的なファッション・デザインが好きな方にはオススメのブランド。
BEARDSLEY(ビアズリー) 公式通販サイト はこちらから。
デザインの多くが、ダボ&ゆったりシルエットなブランドなので
リラックスしたファッションが好き。な方に、オススメです。
イーザッカマニアストアーズ
この投稿をInstagramで見る
私がTシャツを購入して感動したブランド:イーザッカマニアストアーズ
※感動レビューはこちらの記事から見れますので、是非こちらもどうぞ。
→→→これは凄い!脇汗目立たない&防止Tシャツ、カーキでも嘘のように滲まない 【レビュー】
全体的な価格帯はプチプラなので、すぐに手が伸びるファッションブランドです。
カジュアルルーズなデザインが多いので、ゆるファッションがお好きな方に
オススメです。
SM2 rhythm
この投稿をInstagramで見る
『自分らしく暮らしを楽しむ大人の女性たちへ、日々の生活のリズムに寄り添う、心地の良いスタイル』を提案している、SM2 rhythm。
SM2(サマンサモスモス)は、10~20代の若いカジュアルブランドですが、
SM2 rhythmは、その大人系姉妹ブランド。
若い時に、SM2をよく着ていた!という方、大人系:SM2 rhythmを試してみてはいかがでしょうか?
ナチュラル系統
続いては、派手な原色は好まず…素材感も自然なナチュラル系統のブランドのご紹介。
lugnoncure(ルノンキュール)
この投稿をInstagramで見る
『自分らしくナチュラルに生きる女性に向けて…日常に焦点をあてながら、デイリーユースのアイテムや日々を彩るモノ・コトを提案する』ブランド:レノンキュール
デザインは、全体的にゆったりシルエットのものが多く
色も派手な色は控えめで、淡い・薄い色を使ったアイテムが目立ちます。
アーバンリサーチドアーズ
カラーも落ち着いた色味のものが多く、デザインもゆったりカジュアルなデザインが多い、アーバンリサーチドアーズ。
肩の力を抜いた日やリラックスしたコーディネートをしたい時にオススメのブランドです。
メンズやキッズも展開しているので、御家族でリンクファッションをしてみるのも素敵。
キレイめ系統
最後は、ヒールを履くことが多かったり、オフィス仕様のきちんと感あるデザインを好む方向けの、キレイめファッションブランドです。
whim gazette(ウィム ガゼット)
この投稿をInstagramで見る
『高感度な女性をターゲットに、トレンドに流されず自分の感性を大切にする
しなやかな女性のための新しいフェミニティを提案する』
ブランド:whim gazette(ウィム ガゼット)
Whim Gazette(ウィム ガゼット) 公式通販サイト はこちらから。
トレンドもきちんと意識したデザインながら、色味が落ち着いたベーシックカラー中心のブランドのため、アラフォー世代でも似合うアイテムが必ず見つかるブランド。
またラインがキレイなアイテムが多いので、ヒールを履いて女性らしいファッションがデイリーコーデな方には得にオススメ。
ELULA(エルーラ)
この投稿をInstagramで見る
『体型が変わっても、自分らしくファッションを楽しみたい!
化粧品のように悩みに”効く”に、こだわってつくられた大人女性のためのブランド』:Elura
無地にベーシックなアイテムが多いので、かっちり&きっちりとしたオフィス仕様向きのブランドです。
低価格で、お求めやすい価格設定も魅力の一つです。
M7days(エムセブンデイズ)
この投稿をInstagramで見る
アラフォー世代向けファッション雑誌『マリソル』のオリジナルブランド。
『より魅力的な自分であるために、上質でシンプルなアイテムを追求し、
体型コンシャスのこだわりと着ているだけで華やぐ、女っぷりを大切にする』
ことをコンセプトにしている、M7days(エムセブンデイズ)。
デイリー仕様はもちろんのこと、
オフィス仕様やイベント時のコーディネートまで、幅広く対応してくれるブランドです。
店舗を構えていないブランドになる為、購入は通販のみとなっています。
saisondepapillon(セゾンドパピヨン)
この投稿をInstagramで見る
日常着はもちろん、オフィス用も『とにかくキレイめ』という方には、ピッタリのブランド。
高いヒール靴を履いて、毎日のファッションをグイグイ楽しみたい!という方は、是非
SAISON DE PAPILLON のサイトをcheckしてみて!
カラバリもオフィス用に着回しができそうなベーシックカラーの展開が多く、どんな方にもハマるアイテムが豊富です。
40代女性の為の通販可能ファッションブランド【まとめ】
ここまで、40代女性にオススメなファッションブランドを系統別に紹介してきました。
百貨店やモール・路面店などに入っていたり、良く街中で見かけるメジャーなファッションブランドはもちろんですが、
ネット通販のみ。あまり知られていないファッションブランドを開拓するものまた新しい発見があって、楽しいものです。
私自身、ネットでのファッションブランド開拓がとても好きなので、
開拓はもちろん継続しながら(笑)、アラフォー世代のオススメのファッションブランドを今後も【追記】していきます!